お久しぶりです。
フジですヾ(@°▽°@)ノ
このところ運動不足なもので、ハードな山登りを避けつつあり…
今回も、またまた低山です!
ハイキングの様なコースを探し…
見つかったのは、津市にある長谷山でした。
入口の看板前に車を停めさせていただき
出発です![]()
![]()
この看板が見えたら登山道です。
長谷寺の中を通らせてもらいます。
迫力のある石仏が沢山ありましたよ!!
ゆっくり見たかったのですが、先を急ぎます。
御本堂の右側が登山道になっています。
おじゃまいたしまーーす
ここからは少し登りますよーー![]()
でっかいキノコ![]()
毒かなぁ…![]()
今回ハイキング気分でやってきたので、二人ともスニーカーでした。
でもそれは大間違い。
落ち葉や苔が多くて滑るわ…
ソールが柔らかいので力が入らないわ…
いつもより大きく足に負担をかけてしまいました。
みなさんは低山でもしっかりとしたトレッキングシューズを履いて行ってくださいね!!
全然違いますよ!
ずんずん登って…
急な登りはほんの一瞬。
あとはなだらかな登りです。
折れた木で遊ぶホッシャン
登りきるとアスファルトの道に出ます。
ここから頂上はもうすぐです。
展望![]()
この展望ポイントでランチにしようと思いますが、頂上が少し先なので一旦通り過ぎます。
三重テレビ電波塔
NHK電波塔
着きました!!
頂上三角点![]()
頂上の遥拝所。
展望は無く、到着したーーーっ感は全くナシ![]()
展望所まで戻ります。
ベンチがあり、ここでランチにします。
今回はホッシャンが何か作ってくれるみたいです♪
何ができるか楽しみ~♪
牛乳入れてー♪
大量のチーズ入れてー♪
煮詰めるー♪
はい
チーズフォンデュの出来上がり!
ポカポカ陽気で美味しさ倍増でしたーー![]()
この日はなんと、デザートまで♡
チョコマシュマロ![]()
すんごく甘くて、しあわせーーー♡
お腹も膨れて、下山へ。
帰り道はアスファルトの道を下りてきました。
こんな感じの、山ごはんメインな登山でした。
んーーーなんか物足りないですね!
ってことで、今の時期満開な梅の花を見に寄ってみました♪
かざはやの里です。
どうやらカッパの故郷らしいですよ![]()
こんな沢山の梅の花見たことない!!
一瞬、桜!?って思うほどの見事な枝垂れ梅。
中に入ってみてさらにビックリ。
中から見る梅の花の美しいこと・・・
感動しましたーーー☆
この、かぜはやの里は紫陽花や藤の花も有名みたいです。
その時期にまた来たいと思います。
春になり、ぽかぽか陽気が続いています。
冬山はお休みされていた皆さん、そろそろハイキングの様な低山から楽しんでみませんかーーー?


































