NOTE

MOUNTAIN 2021.11.26

秋の金峰山、登ってきました。

こんにちは、藤原です。

少しというか、だいぶ前(10月初め)になりますが山梨の百名山「金峰山」に登ってきました!

日帰りで行ける百名山ですが三重県から車で登山口まで5時間くらい。

前日の夜中出発で、朝一で登りました。

 

高速道路の事故渋滞が無ければ瑞牆山荘の登山口から登るはずでしたが

仮眠の時間が取れなくなりショートカットできる反対側からの大弛峠登山口に変更。

幸先悪いな~って思って登山口まで行くと、登山口周辺がまさかの工事で通行止め。

計画してた時間からプラス1時間かかってしまうことに。。。

 

 

朝7時過ぎには縦列駐車の列が1キロ以上になってました。

比べるのも何ですが、三重ではこんなの見たことない^^;

なんて登る前から圧倒され気味。

 

 

前置きが長くなりましたが、8時半に登山開始。

ここは登山口の大弛峠。車で通行できる日本一標高が高い峠(2,365m)だそうです。

 

そんな高さからまずはお隣の「北奥仙丈岳(2,601m)」を目指します。

 

あまり知名度はないけど、奥秩父最高峰で景色もいいよ~。

と月一で登りに来ているというご夫婦に教えて頂きました。

 

 

すぐ大弛小屋が見えてきます。

無人小屋っぽかったですが、テント泊している人はちらほら。

 

ここで初めておおだるみの読み方を知る(笑)

 

 

 

そこからの登山道はしっかりとした木道が整備されていて、とても登りやすかったです。

 

 

 

北奥仙丈岳到着。

1時間歩いてこの絶景は最高ですね。

山が深いです。

もっと景色見てまったりしたいところですが先を急ぎます;;

ここから金峰山(2,599m)へはもう一度大弛峠(2,365m)に下りて、反対側の登山道から登ります。

 

 

 

秋で気温は涼しいけど日差しがきつい。

ずっと長袖シャツ1枚で登ってます。

標高2,000m以上でもこんなに暑いとは思ってませんでした。

 

 

人が立ち止まって写真撮ってましたが、これはフライング富士山でした。

 

 

 

 

朝日岳の手前くらいからどんどん視界が開けてくるので、もう少し先でこんな丸見え富士山が見えます。

雲もいい感じでかっこいい。

富士山見ながら、ここで休憩。

大きい岩がごろごろでベンチっぽくなっていて「ここで休んでけ。」って言われてるみたいで、20分くらいのんびりしてしまった。時間ないのに・・・

 

朝日岳到着。

ここから金峰山山頂まであと半分。

標高100m下ってまた上る。

こうゆう道は地味にしんどい・・・

まあ、隣にいる富士山が応援してくれてるから頑張れる・・・なんつって

 

 

 

 

 

頂上付近は大きな岩がゴロゴロしていて、最初はどう登ったらいいか分からずアタフタ

高所まあまあ好きですが、それでも足がすくみました(笑)

 

 

13時すぎ、金峰山頂上。

そんなに頂上は広くないですが誰もいないのでラッキー★

 

 

 

 

雲一つない快晴で下に瑞牆山、奥に八ヶ岳がくっきり見えます!

 

ちょっと遅めのお昼。

調理道具は一式持ってきましたが時間がないので、非常食で持ってきてたリゾッタ!!

この重い荷物なんだったんだ!お湯しか沸かさないよ!

むしろお湯だけでこれだけ美味しいリゾッタは優秀だな!!!!!

リゾッタのおかげで滞在時間30分も短縮できたよ!むしろ、ありがとうな!!!

・・・・なんか書いててあの時の悔しさが蘇ってきました。

山行計画にはゆとりを持ちましょう自分(´;ω;`)

 

 

ってことで滞在時間30分で即下山。

 

 

帰りは人も少なく1時間半ほどで戻ってこれました。

時間は16時前で、ギリギリセーフといったところでしょうか?

全行程7時間半の12kmチョイ。

累積標高は上り948mで下り846mでした。

久々の登山なのに張り切りすぎた感は否めないですが、百名山また一つ登れた〜!富士山も綺麗だった〜!

って感じで達成感が勝ったのでよしとします。

 

 

少し遅かったみたいですが、紅葉はこれが一番きれいでした。

次は雪山ですかね。

 

 

 

 

ということで、あんまり情報量少ない山ブログでしたが最後まで読んでいただきありがとうございました。

次は多分、前に登って書き忘れていた雪の北横岳です(笑)

 

STAFF 藤原

BUD PALMS ONLINE STOREBUD PALMS ONLINE STORE

バッドパームスで取り扱っているアイテムを、オンラインでご購入いただけます